3年マスターコース

第2期 包括的矯正歯科治療®︎(矯正医)研修生募集
3年マスターコース 開校
〜3年間で包括的矯正治療をより専門的に担える矯正医を目指します〜
*2023年度 1名 受講中

2025年4月生募集

2025年度 募集概要

研修費

200万税込(3年間)実習費込み

[分割]
入学金 100万
2年目 50万
3年目 50万

研 修

週2日(火・水)

募 集

1名

資 格

  • 歯科医師(開業医・勤務医を問わず)
  • 適正検査あり
  • 3年間確実に受講できる方(留年は不可)

*該当者がいない場合には、採用を見送る場合もあります。
タイポドントを5ケース以上、実際の矯正治療にも従事

習得目標

包括的矯正治療を担える、専門性の高い矯正医の育成

研修内容

  • DIPコンセプトに従ったセファロ診断学の習得
  • 綿引コンセプトに基づくエッジワイズ法の高いレベルでマスター
  • 包括的矯正歯科のエビデンスを高める臨床研究者の育成(論文投稿を目指す)

*綿引先生の指導の元、矯正歯科の一流国際雑誌へ原著論文の投稿を目指します。
 場合によっては、大学等、倫理申請に関する登録費用等が多少発生する場合があります。

研修スケジュール

1年目

診療補助・DIP Cephを用いた矯正診断学の徹底理解
タイポドント2ケース以上(CL1、CL2)
ワイヤーベンディング実習 ファースト、セカンド、サード
*DIPコンセプトに基づく包括的矯正ベーシックコース 聴講
習得状況によって矯正患者配当 ( 20 Case )
臨床研究計画 倫理申請
年度末にケースプレゼン

2年目

診療室にて実践  タイポドント3ケース以上(Cl2High Angle、Cl3、Open Bite)
矯正患者配当
*DIPコンセプトに基づく包括的矯正ベーシックコース 聴講

3年目

矯正患者配当 タイポドント1ケース以上(外科ケース)
*DIPコンセプトに基づく包括的矯正アドバンスコース 聴講
矯正患者配当

修了試験

ケースプレゼンテーション(包括的矯正歯科研究会にて発表)
論文投稿(可能なら英文)

3年目以降

修了者は、矯正医として勤務や関連事業やプロジェクトに有給職にて従事可能

申し込み方法



マスターコース受講生インタビュー