包括的矯正歯科 アドバンスコース のご案内
Advance1 O-PRO Ortho-Perioアドバンスコース
Advance2 DIP 矯正歯科アドバンスコース
包括的矯正歯科アドバンスコースは、オルソペリオに特化した「O-PRO Ortho-Perioアドバンスコース」と矯正歯科治療に特化した「DIP矯正アドバンスコース」の2つを企画しました。それぞれ先生方の専門分野やご希望に合わせて、両方を同時に選択するか、もしくは、どちらか1つだけを選択して受講することも可能です。
【Advance1】O-PRO Ortho-Perioアドバンスコース
〜 矯正治療に生じる硬軟組織マネージメントをマスターする 〜
矯正治療と歯周再生術の融合を成功に導くためには、矯正学と歯周病学の双方が高い次元で完全なる融合が必要です。
本コースでは、矯正治療に伴う、さまざまな歯周組織に関する問題(歯周炎管理・歯肉退縮・骨内欠損・ボーンハウジングの不足・歯間乳頭の喪失)などにさまざまな状況に対処できる知識と歯周外科的術式をマスターして行きます。
最新のエビデンスはもちろん、綿引先生がInt J Periodontics Restorative Dent(2020)に発表した新しいコンセプトに基づくO-PROは勿論、同氏が進めている最新の臨床研究に基づいた最新の術式を1年間(全6回)で学んでいきます。
コース内容
オリジナル実習模型や豚オペにて、矯正治療に必要な歯周外科の術式を中心に理論と実習を基礎からアドバンスまでステップbyステップで整理して行きます。
- 各種再生材料(エムドゲイン、リグロス、FDBA、 Bio-Oss、ボナーク、ムコグラフトなど)の使い分け
- 骨質、矯正移動速度、歯根吸収の相互関係を理解する
- マイクロサージェリー・歯周外科の基礎
- 実習で予定している術式(歯冠長延長術、FGG、SCTG、根面被覆術(トンネリング、VISTA、歯冠側移動術、EPPT、MIST、M-MIST、O-PRO P2、O-PRO P3)
- 歯周組織再生術の効果を引き出す矯正移動の与え方
【Advance2】DIP 矯正歯科アドバンスコース
〜 包括歯科治療における矯正治療スキルを上げる 〜
包括的矯正歯科治療(インプラント、前歯部審美修復、歯周再生療法と組み合わせる必要のある症例の矯正治療テクニック)に焦点を当て、矯正治療の技術と理論の両面でのスキルアップを目指します。
多岐にわたる分野との連携を深めたい矯正専門医や、矯正治療のレベルアップを図りたい一般開業医の双方にとって、充実した内容が盛り込まれた包括的矯正歯科における矯正歯科専門分野のアドバンスコースです。
コース内容
- 包括的矯正歯科アドバンス オリジナルタイポドント
設定:(上顎前歯部ラミネートベニア・クラウン、臼歯部矯正前インプラント、臼歯部1壁性骨欠損、下顎前歯部O-PRO) - デジタルセットアップから矯正前インプラントガイド制作(実習・デモ)
- 補綴インプラントにおけるブラケット選択
- 歯周組織再生術の効果を引き出す矯正移動の与え方
- ブルループを用いた空隙閉鎖法
- TADを用いた下顎臼歯遠心移動
- 022セルフライゲーションブラケットを用いた下顎臼歯近心移動法
受講資格
・歯科医師
・包括的矯正歯科DIP矯正ベーシックコース修了生(第一期生〜第三期生)
こんな先生へお勧めします
- ベーシックコースで包括的矯正歯科への診断と矯正治療の基本的な技術はマスターしたが、さらに適応範囲を広げたい
- 矯正専門医として歯周病医や補綴医との連携を深めたい
- 歯周再生の効果を引き出す矯正治療のテクニックを学びたい
- 前歯部の審美修復が計画された矯正治療のテクニックを学びたい
- 矯正専門医として矯正治療の幅をさらに広げたい
- 矯正治療に関連する歯肉退縮への対応法を理解したい
- OrthoPerioに特化した歯周再生術であるO-PROをマスターしたい
- 矯正治療に関連する歯周外科を基礎から学びたい
講義概要
開催予定日時
【第二期】2025年〜2026年 開催中
【第三期】2026年〜2027年 お申し込み受付中
第一回 2026年 [ペリオ] 5月17日(日)[矯正] 18日(月)
第二回 2026年 [ペリオ] 7月19日(日)[矯正] 20日(月)
第三回 2026年 [ペリオ] 9月20日(日)[矯正] 21日(月)
第四回 2026年 [ペリオ] 11月15日(日)[矯正] 16日(月)
第五回 2027年 [ペリオ] 1月17日(日)[矯正] 18日(月)
第六回 2027年 [ペリオ] 3月21日(日)[矯正] 22日(月)
定 員
各コース5名(変更になる場合がございます)
ご不明な点がございましたら、事務局:tokyo.innovation.institute@gmail.comまでお問合せください。
場 所
東京:株式会社モリムラ 研修室
受講費
アドバンス1と2 同時受講 105万円
アドバンス1(O-PRO Ortho-Perioアドバンスコース)のみ受講 60万
アドバンス2(DIP 矯正歯科アドバンスコース)のみ受講 60万
材料費
約40万円〜50万円
申し込み方法
主 催
Tokyo Innovation Institute 株式会社
主 催
JIOS -日本包括的矯正歯科学会-
協 賛
株式会社モリムラ、株式会社ミツバオーソサプライ
講師紹介

講 師
綿引 淳一
日本矯正歯科学会 臨床指導医・認定医
日本歯周病学会認定医
昭和大学矯正科兼任講師

アドバンス1
チーフインストラクター
和田 明大
九州歯科大学 卒徳島大学歯学部大学院(歯周歯内治療学分野)卒東京日本橋AQUA歯科・矯正歯科包括CLINIC 副院長日本歯周病学会認定医東京SJCD会員

アドバンス2
チーフインストラクター
宮野 二美加
IOS Specialist 副会長
日本矯正歯科学会認定医
昭和大学歯科矯正学大学院卒業